2022年オープンの新しい邸宅型家族葬式場
可部葬祭 花園邸

おすすめポイント
木づくりの平屋の邸宅で、穏やかな家族葬
自宅のように靴を脱いで過ごす広々としたリビング付き
熟練スタッフの心を込めたサービス対応
基本情報
運営会社創業年 | 1968年 |
---|---|
料金例 | 家族葬:36万3,000円(税込) 一日葬:26万4,000円(税込) 火葬式:14万3,000円(税込) |
最大対応人数 | 50名程度 |
所在地 | 【可部葬祭 花園邸】 広島県広島市安佐北区可部4-24-6 |
アクセス | JR可部線『可部駅』で下車徒歩5分 |
約60年の歴史を持つ可部葬祭が運営しており、長年の経験を持つ熟練スタッフによるサポートと、葬儀後のアフターフォローまで充実しています。ここでは、そんな可部葬祭 花園邸の強みや魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
目次
可部葬祭 花園邸の特徴①:新しくて美しい邸宅型の家族葬式場

まるで別荘のような癒やしの空間
花園邸は、平屋の別荘を思わせるような空間設計となっており、会館の周辺には四季を感じられる樹木が植えられています。とくに親族控室からは、ご利用されるご親族様だけが見られる特別な心落ち着く中庭を眺めることができます。また、夜には中庭がライトアップされ、式場からもその美しい景色を眺められるのもほかの葬儀場にはない魅力といえるでしょう。会館の床は全面に天然木が敷かれており、木の香りに包まれた空間で、心穏やかに故人様をお見送りすることが可能です。
熟練スタッフによる質の高いサポート
可部葬祭 花園邸は新しい会館ですが、運営母体である可部葬祭は、約60年前から安佐北区可部で地域に根ざし、長く運営を続けている老舗企業です。会社の長い歴史がある分、葬儀スタッフメンバーは、長年の経験から得た知識と技術を持つ熟練のプロフェッショナルばかり。ご遺族の気持ちにていねいに寄り添い、ご遺族の負担を少しでも軽減できるよう、きめ細やかなサポートを行っています。多様なニーズに応える7つの豊富なプラン
可部葬祭 花園邸では、ご遺族のさまざまな希望や予算に対応できるよう、7つの豊富なプランを用意しています。シンプルな火葬のみのプランから、通夜・告別式を伴う伝統的な家族葬、そしてより故人様やご遺族の希望を叶えられるプレミアムプランまで、幅広い選択肢があります。各プランには、葬儀に必要な基本的なサービスが含まれており、事前に葬儀にかかる全体の費用を確認できるので、費用面での不安を感じることもありません。プランの詳細については、公式サイトをチェックするか、直接お問い合わせいただきご確認ください。
可部葬祭 花園邸の特徴②:駅チカでアクセス抜群、オリジナル供花の提供も

県外からのアクセスにも便利な立地
可部葬祭 花園邸は、公共交通機関でのアクセスが非常に便利な場所にあることも魅力のひとつです。広島駅からJR可部駅まで乗り継ぎなくアクセスでき、駅からも徒歩5分圏内という好立地です。このため、県外にいらっしゃるご親族の方々でも、迷うことなくスムーズに来館できるでしょう。また、駐車場も完備されており、自家用車で来館する方にも配慮されています。
故人への想いを込めたオリジナル供花
可部葬祭 花園邸では、葬儀空間に合わせて、オリジナルで祭壇や供花を作成しています。花園邸でしか頼めないオリジナルの供花の注文を受け付けており、故人様の個性やご遺族の想いを反映した、世界に一つだけの供花でお見送りを彩ることができます。ぜひ故人様が好きだった花や色などを伝えて、素敵な供花を注文しましょう。可部葬祭 花園邸の特徴③:仏壇ギャラリー併設で充実のエンディングサポート

仏壇・仏具から終活まで幅広く対応
花園邸は仏壇ギャラリー併設型の式場であるため、葬儀後の仏壇・仏具に関するお困りごとや、お手入れ方法、買い替え、処分などについて専門的な相談が可能です。さらに、仏壇のことだけでなく、生前の終活相談に関して幅広く対応しています。墓じまいや遺品整理、不動産の販売仲介など、ご遺族が直面するさまざまなお困りごとを解決するためのパートナーとして、ていねいなアドバイスとサポートを提供します。このようなサポートにより、ご遺族は葬儀後も安心して故人様のご供養や身辺整理を進めることができるでしょう。
お得な会員制度で安心を提供
可部葬祭には、お客様に安心とメリットを提供する「花園会」という充実した会員制度があります。入会金が1万円のみで、年会費や月会費は一切不要であり、一度入会すれば、追加費用なしで永続的に特典を受けられることが大きな特徴です。また、この会員制度に入会すると、葬儀費用の割引が適用されるだけでなく、貸衣装を割引価格で利用できたり、終活相談における割引も利用できます。さらに、花園邸の式場使用料が無料になる特典もついているため、将来の葬儀や終活に関する費用を抑えることができ、安心してその時を迎えられるでしょう。会館見学は、お問い合わせフォームやお電話にてつねに受け付けているので、事前に相談してみてはいかがでしょうか。
まずはお問い合わせをしてみよう!
2022年にオープンしたばかりの、新しく美しい邸宅型家族葬式場である可部葬祭 花園邸が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてお問い合わせをしてみましょう。別荘のような心安らぐ空間で、故人様と最後の時間をゆっくりと過ごすことができます。また、可部葬祭 花園邸では終活や遺品整理、墓じまいなどのエンディングサポートも行っているため、葬儀だけでなく終活やお墓のことなど、気になることがあれば、まずはいちど相談してみてください。
可部葬祭 花園邸の口コミや評判

無題
母の葬儀で大変お世話になりました。葬儀は初めてのことばかりでとても不安でしたが、担当のスタッフが私の相談に丁寧で親身に寄り添ってもらいとても助かりました。室内も新しく綺麗にしてありとても落ち着きました。そのお陰で家族全員が温かい気持ちで母を送り出すことができました。葬儀に関わって下さった全ての方に心よりお礼申し上げます。https://www.google.com/
運営者コメント
初めてで不安な葬儀を丁寧な対応でサポートしてもらえたという感謝の声です。担当者の親身な対応が、落ち着いて故人を見送る上で大きな支えになったことが伝わってきます。新しい綺麗な施設も、遺族の心を癒す上で重要な要素だったのでしょう。故人を偲び、感謝の思いを伝える温かい口コミですね。

無題
こちらは、女性スタッフの方が多いのにビックリしました。https://www.google.com/
親身に話しを聞いていただき私の思い通りのお葬式が出来ました。
他のスタッフの方も皆さん親切な対応をして頂き何か有りましたらまた、こちらにお願いしたいと思いました。
運営者コメント
女性スタッフが多い点は、故人や遺族にとって安心感に繋がる場合もあるでしょう。親身な対応と希望通りの葬儀進行は、大きな評価材料だといえるでしょう。また、スタッフ全体の親切な対応も、悲しみに暮れる遺族にとって大きな支えとなるはずです。投稿者さんがリピートの意向を示している点からも、葬儀社としての質の高さが伺えますね。